ドキドキする!

幼い頃から

人体の認識に対して不思議さを感じていた。

 

私が見ているリンゴの「赤」は、誰の目にも同じ「赤」に見えているのか?

 

そのリンゴは、妹には、私が「緑」と思っている色に映っていて、それを「アカ」と呼んでいるだけなのではないか?

そんなことを考えていた。

 

私の感覚は他者の感覚と同じなのか?

私の現実は誰にも同じ現実なのか?

"いま" は本当に起きているのか?

 

 

そんな疑問は

大人になるにつれて忘れていった。

 

 

 

あの頃のことを思い出させてくれたのは

NLP神経言語プログラミング)だった。

 

個々の身体が認知している現象は、全く同じとはいえないけれど

言葉で表現するという行為によって共通性を生み出している。

 

人は五感(七感)を駆使してあらゆる情報を取り入れている。

しかし、情報量は膨大なので、生命維持に必要な情報のみ取捨選択していて、そこで個体差が生まれる。

 

要は、人は自分に必要な情報しか取り入れないということ。

自分のアイデンティティを守るために。

 

 

 

 

私は父が亡くなった際の経験から

目に見えない世界があることを実感し

20年前から、それを前提に生きるようになった。

 

精神世界に興味を持ち

霊的に目覚めている人に会いに行ったり

動画を観たり

多くの書籍を読みあさった。

 

そして

精神世界

量子物理学

コスモロジー

聞きかじりの宗教論

潜在意識と顕在意識

引き寄せの法則 

最近では

ノンデュアリティ、アドヴァイタ(非二元)の世界観など

原理原則と言われる共通点があることを知った。 

 

 

私たちが生きている現実は

人の意識(マインドとか自我)が創り出している。

 

 

物質も思考もエネルギー

 

目に見えるものも見えないものも

振動数が違うだけの同じエネルギーだとしたら

祈りや想いが伝わるのは当然だし

思いが現実を変えるのも当然なはなしだ。

 

 

私は自己啓発系のセミナーで学んでいた時期があり

その手のセミナーは大体が高額なため

少し前まで○百万円の借金があった。

 

 

思いが現実を変える?

じゃあ思いで借金をなくせるのか?

 

 

半信半疑ではあったが

潜在意識に落とし込む方法で、借金がなくなるイメージを繰り返した。

 

 

数ヶ月後、あるキーワードに導かれるように行動し借金がすべてなくなり

その頃どうしてもやりたいことにかかるお金(80万円)が、まるっと手に入った。

 

それと同時に、お金があるとかないとかいう概念も書き換わっていた。

 

 

 

 

意識を書換える、もしくは真我と繋がって動くと現実が変わる。

 

マインドの働きは「生命維持」のみなので、過去の経験を持ち出して恐怖心を煽り、現状維持に戻そうとする。

 

 

ちょっと油断をしたら命を落としてしまうような時代には必要な機能だったけど

 

マインドに従って生きるやり方は、もういまの私たちには合わない。

 

 

 

では、どのように生きようか?

 

 

わたしはこう生きる。

 

生まれてきた目的を思い出して実現させること。

 

真我が願うとおり、意識が想定できない人生を生きる。

(と、コミットしてみた!笑)

 


想定外を意図するだけ。

f:id:ikasare:20180617170514j:image


 

 

病は気から

スゴく好きなものに限って

アレルギーで食べられないってことない?

 

好きってことは

多分過去には食べられてたってことなんだろうけど…

 

私の場合は「メロン🍈」

子どものころは食べられていたんだけど

いつからか喉や口の中がイガイガして食べられなくなった。

好きなのに。

 

これって【マインド・自我】の仕業

セルフイメージと関係していて

因果関係は分からないけど、まぁお仕置的な(笑)

もともと日本人が昔から食べていた食品にアレルギーがある場合は

身体が受つけないのではなくて

心が受けつけないようにしている。

 

ということで

試しに友人の催眠セラピーを受けたら

イガイガしなくなったー😁

マインドって、いろんなストーリーをつくって

いろんな経験をさせてくれます。

 

ちなみに

身体が受けつけなかったマンゴーとパイナップル

マンゴーは顔中がかぶれるくらい酷かったんだけど

好きすぎて自力でアレルギーを克服しました!

 

イェーイ🍍
f:id:ikasare:20180602104011j:image

 

 

【いつまで生きるつもりですか】

自問自答することがある。

「お前は、いつまで生きるつもりなんだい?」

   

あ、違うよ
早くシンでしまいなさい という意味ではなく(^^;;

永遠に生きられると思ってるの?
   という自戒の意味を込めて。



昨日 久しぶりの友人と食事をしました。
語った、語った!

そこで言われたのが
「こんなに "死" について語る人は初めてだし
そんなこと話すのは、いままでタブーだと思ってた」

ホスピタルクラウンの仲間達とは
わりかし普通に話せる話題だったし
自分の考えの根底には なんとなくそれがあったから
かなり驚きでした。


ただ、私が特別普段から命の終わりをすごく意識して生きてるかというと
別にそうでもなくて
むしろ、平均よりも のほほ〜んとしてるかもしれない。

それは、夏休みの宿題を
       もう8月だからやらなきゃ!
と思うか


1週間前にお尻に火がつくか
前日に泣きながらやるか という性格の違いで

 


私は、後ろが崖だと思わないと動かない性質なので
子どもの頃から 人の死 を見つめさせられてきたのかもしれない。




自分の死のことについて考えたことがなかったという友人に
「いつまで生きるつもり?」って聞いたら

ニッコリ笑って「120歳まで!」というので
ちょっぴりイタズラ心が芽生えて

 

「だから、そのペースなんだね(^-^)」って言ったら

 

ドキッとしてた。

 



いえいえ
彼女は、コーチとして 自らも常に苦手なことにもチャレンジしていて
行動を通して私の背中を押してくれる、とても尊敬する友人ですよ (o^^o)


 

 f:id:ikasare:20170622113421j:image


ところで
あなたはどうですか?

死(暗がり)に光を当てたら
何が見えるんだろうね。



========

〜命を感じて生を考える〜
臨死体験セッション】

※ 8月より開始します。

 

 

 

【ロサダ比ってご存知ですか?】

父の日 なのに夫が作ったカレーにご満悦❤️


f:id:ikasare:20170620172042j:image


午前中は、前から行きたかった場所で大好きな友人とエネルギーチャージ。
午後は、月1回の濃密な学びの日でした。

そこで、とても興味深く心に残るお話を聞きました。


ロサダ比ってご存知ですか?


この「ロサダ比」というのは
アメリカの心理学者 マーシャル・ロサダ氏が

コミュニケーションの中で使用された言葉の
ポジティブ要素とネガティブ要素の比率と
パフォーマンスの関係を調べた研究結果で

ハイパフォーマンスを出すチームでは
ポジティブ要素とネガティブ要素の割合が 「 6:1 」

さらに、個人が有効な人間関係を築き 幸せを感じたり
ハイパフォーマンスを出すには
ポジティブな感情とネガティブな感情の割合が
「 3:1 」になっているそうです。


ここで面白いなぁと感じたのは、ネガティブな要素も必要だということ。

人の 内面から、すべてのネガティブ要素を排除することは難しいけれど
対人的な対応であれば 、努力すれば完全ポジティブに振る舞うことはできるかもしれない。
それを心がけることってありませんか?

しかし、それよりもスパイスのようにネガティブを効かせた方が
人間関係が良好になるらしいのです。

ポジティブの割合は
可能性としては、13:1 まではできるけれども
そこまで高いと、関係が「なあなあ」になるそうです。

確かに、ただただ褒められるだけでは、物足りなさを感じてしまって
成長意欲を刺激されないかも。

この割合を、意図的に配分できるようになれば
とても言いにくいことを伝えなければならない場合などにも
ポジティブな要素をうまく組み合わせることによって
相手の懐に落としやすくなりそうですね。
ますます良好な人間関係を築けそうです。


自己診断ができるサイトを見つけたので、早速 測定してみました。
http://www.positivityratio.com/single.php

一昨日〜昨日の診断結果は 9:3
3:1 なので まずまず良好。

午前中の楽しいアーシングも良かったかな?


f:id:ikasare:20170620171945j:image

 

夫に
「 父の日なのにご飯 作ってもらっちゃって、ゴメンね〜❤️ 」と
にっこり笑顔で言えちゃったのも
嬉しい(ポジティブ)3:悪いな(ネガティブ) 1 くらいだったかも〜(//∇//)

 



何度か測定してみると、
自分の感情の割合が 感覚的に分かるようになりそうですよ!

 

※※※※※

お茶会 やります!

【自分LOVE ❤️ お茶会】
〜 自分と仲良くなると人生が うまく回りだす 〜

自分と仲良しになって
自分からも周りからも愛されましょう♪

 

7月 2日(日)14:00〜16:00
7月21日(金)14:00〜16:00

 

詳細は後日告知します。

※※※※※

 

 

自分と仲良くなる

昔、こんな会話で大笑いしたことがありました。

 

それは
「 おーい、そこのバカ!」と後ろから言われたら
振り向くか振り向かないか。


当時の私は、むちゃむちゃ 振り向く派 (≧∀≦)
これって、自己肯定感がかなり低いです。

 

 

「アイスミルクティのお客様は〜?」に はーいと答えるのとは訳が違う。
自ら、私はバカで〜す!と名乗り出るようなものよ!?


自己肯定感が低い人(場合) 、大抵 誰かに認められることで
自分の価値をあげようとするので、頑張り屋さんな人が多い。

そういうのが必要なときもあるけれど
" 足りない部分 " にフォーカスしているから
いつまでも満足することがないのです。

悲しいかな、人はフォーカスするものを引寄せてしまうのですね。

最近、私に好意を持ってくださる人が増えたように感じます。
(あくまでも私の感覚なので、事実は不明です!(^◇^;)
でも、人との関わりが気楽で楽しい〜♫


何故そう思うようになったか、知りたい人いますか 〜??(^-^)




私が私を LOVE❤️ になったから! (//∇//) キャー




実は、セルフイメージが
そのまま現実に反映されるんですよ。

不思議なこの世のしくみ♫




セルフイメージを変えたい人、いますか?
自分とLOVE❤️になりたい人、いますか?
素の自分を出したら
人とうまく付き合えないと思ってる人は、どこ〜?


一緒に、どうしたら自分と仲良くなれるか?な
話題で盛り上がりませんか?

7月 2日(日)14:00〜16:00
7月21日(金)14:00〜16:00

お茶会をやります(o^^o)



先日、クライアントさんから頂いたメッセージです。
自分が打ち込めること、使命を探したいと継続セッションを
受けてくださっていました。

このタイミングで、まさに 自分と繋がる ということに
氣がついてくれました。


ーーーー
ご指摘ありがとうございます。
振り返ると、いただく課題が都合が悪くて ただ逃げていました。

〜 略 〜

・・・はたと氣付きました。
使命探しは、実は仕事から離れた時の不安から、何かをしなければいけないという焦りの氣持でした。自分を認めてい無いから先の自分の在り方が不安なのだ、先ず自分で自分を認める事ですよね。また頭で考える傾向が強いので、深い自分との繋がりが出来てない事も 問題と改めて思います。

※ 転載承認済
ーーーー


純粋に貢献したいという思いで模索しているように思っていても
実は
「 人の役に立たないと価値がない」と 思い込んでいる自分が
仮面を被っていることもあるのです。


存在意義のような根本の部分に完璧さを求め
足りないと思うものを補おうとする行為は
人を疲弊させます。


自分と仲良しになって(価値を認めて)
自分からも周りからも愛されましょう♪


自分LOVE ❤️ お茶会
〜 自分と仲良くなると人生が うまく回りだす 〜

詳細は、また後日 告知します(^з^)-☆

 

f:id:ikasare:20170620001402j:image

 

自分らしさを取り戻す方法

嫌いな人、いますか?

許せないと思っていること、ありますか?

怒りたいのにガマンしていませんか?

  

  

私の周りの人

みんな本当に優しい人が多い。

でも、対人関係で悩んでいたりするんですよね。

 

これを読んでくださっているあなたも

そうじゃないですか?(^ー^)

 

よくよく話を伺うと

「イヤだなぁって思うんだけど、キライになっちゃいけない」

「感じ悪いこと言われるんだけど、悪い人じゃないから」

「酷いなぁと思うけど私の方が悪いんだ」

 

なんて、自分の感情を押し殺して

いいようにいいように解釈しようとしていて

心の中はいつまでも

悶々、モヤモヤしてるんですね。

 

 

ね?なんでそんなにガマンしてるの?

・・・だって、ポジティブに考えれば、いつか良くなると思って。。。。

 

それ、逆効果ですから〜!

 

 

 

イヤだなぁって思ったんでしょ?

感じ悪いこと言われたんでしょ?

酷いことされたんでしょ?

       悲しい。悔しい。寂しい。辛い。

そんな感情を無かったことにするから腹が立つ。

 

そして、そんな自分を見ないようにするから

自分に自信が持てなかったり

自分で自分を認められなかったりして

どんどん自分らしさを失っていき

人生思い通りにならなくなっていく。

 

 

 

嬉しい。楽しい。気持ちいい。も

悲しい。悔しい。寂しい。辛い。も

感情という純粋なエネルギー。

 

感情は、人に備わった

自分を知るための大切なバロメーターだから

思いっきり感じてみる。

 

出てきた感情を 全部そのまま全力で感じること

これぞポジティブ!

 

思い存分泣くのも

思い存分笑うのも

生物的には同じ自然な反応だよね。

腹が立ったら怒ってもいいんだよ!!!

(怒りが次々に出てくるのは、今まで溜めてた分が出てきている可能性が高いので

ヒーリングやカウンセリング、コーチングを受けてみることをお勧めします。)

 

 

以前 クライアントさんに

相手のイヤなところを全部書き出してみたら?ってやってもらったら

「私、こんなに嫌いだったなんて知りませんでした!」って(^-^)

 

マイナスの感情を抑えて

なかったことにしているのが

最もネガティブな行為だね。

 

 

感情を感じきったら

その後どうしたいかは、自分が知っているよ。

逆らわずに従ってあげましょう。

 

それがうまくいく秘訣❤️

 

 

 

 

 

本当に大切なこと、伝えたいこと

~ 先立つ者の思い ~


保育園から中学校、住んでる地区や子供会まで
ずっと一緒のくされ縁。

私が田舎を離れた後も
帰省した時の
お墓参りとか
近くのスーパーだとかで
なぜかバッタリと出会う。
不思議と縁がある奴だった。


商売をやっていたからか
田舎の友人の中では珍しくFBをやっていて

それで繋がったことがきっかけで
いつからか、帰省の際には必ず訪ねるようになった。

そして

彼が肺癌の再発で入院したのを知ったのもFBだった。



自分よりも先に周りの人を気遣う人で
病気のことは同級生の殆ど誰にも知らせず
仕事を最優先にしながら闘病していた。


病気になってしまった不甲斐ない自分を責め
自分を苦しめる病気を憎んでいるように見えた。

 

彼は
実家の酒屋を一緒に切り盛りしている母親を
ひとり残して先に逝く訳にはいかないと

思っていたのだろう。

  

「はよ(早く)治らんとあかんのや」
が口癖だった。

 


8月、大阪で用ができた際
田舎まで足を伸ばして彼を見舞った。

  

病気が随分と進行しているようで

それまでとは様子が違っていて
気弱で妙に涙もろく

  
「来てくれてありがとう」と泣き
「かあちゃんの事が心配」と泣いた。

 

 

翌月 名古屋に用事ができた際に
田舎の福井まで、往復2時間のトンボ返りだけど
少しでも顔を見たいと行くことにした。

 

病院は駅からすぐの場所だから
1時間は居られるかな。
そんなことを思いながら向かっている途中に
友人から
彼が亡くなったと連絡が入った。

 

 

 

失望のなか
とにかく、とにかく顔だけは見に行きたい。

彼の自宅まではローカル線に乗り継がなくてはならない。
とにかく一目、10分でもいいからと必死の思いで

彼の自宅に向かった。

 


田舎の無人駅で待っててくれていたのは
私の母だった。


家には帰れないけどと
念のために連絡を入れていた妹から事情を聞いて
駅で待っていてくれたのだった。

母の顔を見た瞬間
張り詰めた気持ちが緩んで
どっと涙が溢れてきた。

 


結局、彼のご遺体とは会えなかった。

いつも訪ねていた酒屋が住まいではなかったようで
弟さんのお家に運ばれていたらしく
それを知らなかった私は

どこにいったら良いか途方にくれ


トンボ返りで名古屋に戻る次の電車の時間まで
母と30分ほど 無人駅で過ごした。

母とは半年ぶりの再会だった。

一人お母さんを残して逝ってしまった彼の

心残りを感じながら

久しぶりに会った母との時間は

短いながら温かい時間だった。


戻りの電車で気がついたことがある。
母と過ごした時間は
きっと彼からのプレゼントだったのだと。

8月に会ったときに
「俺のことはいいから
かあちゃんのこと 大事にしてくれ」と

何度もに言っていたのを思い出した。

 

もっと親孝行したかったのだろうな。

 

そして

ちっとも親孝行ができていない私への

彼からのメッセージだな。

 

f:id:ikasare:20170613134402j:image